佐野市の北関東自動車道出流原パーキングエリアに接続するETC専用インターチェンジのスマートインターチェンジが来月19日に開通します。
佐野市とネクスコ東日本関東支社が5日発表したもので、インターチェンジの正式名称が「出流原スマートインターチェンジ」に決定したことも公表されました。
今回の出流原スマートインターチェンジの整備により、地域産業の活性化やことし10月1日に開催される「いちご一会とちぎ国体」における競技会場へのアクセス性の向上が期待されます。
また、救急医療機関への搬送時間が短縮される区域の拡大などにより、より安心して暮らせる生活環境の実現が期待されるとしています。
出流原スマートインターチェンジは、来月19日午後3時に開通します。